
40年間サラリーマン生活し、2021年春に退職しました。学生時代はワンゲル活動し北アルプス、南アルプスを中心に登っていました。特に後立山連峰が好きでした。しかし、サラリーマンになってからは土日&休日登山となり、だんだん回数も減り、そして結婚し子供が生まれると「登山休業」状態となりました。再開できたのは子供が独立してからでした。登山再開にあたり「100名山でも目指そうかな」と思い、それからは100名山を意識した登山となりました。そして先日、やっと100名山を登りきりました。99座目は光岳、そして100座目は飯豊山でしたが、飯豊山の山頂に到達した時、これまでに感じたことのない達成感と喜びでいっぱいになりました。また、100名山を目指して登っていると一度会った方に再会したり、300名山を登りきった方に会ったりと、楽しい経験もできました。深田久弥さんの「百の頂に百の喜びあり」という言葉がありますが、まさにその通りでした。次の目標として200名山&300名山を目指していますが、手強い山もありワクワクしています。
〔補足〕
この登山記録では写真のない山もありますが、それはデジカメのない頃に登ったためです(一部はプリント写真をスキャンしましたが)。当時は記録など作ろうとは思っていませんでしたので—
