焼岳 (2,444m)

焼岳は9月下旬の快晴の日に行ってきました。松本で前泊し朝一番のバスで上高地に向かいましたが、松本でのバス待ちは長蛇の列で危うく乗りそこねるところでした(列の後ろの方は乗れませんでした)。上高地に着くと、まずは帰りの乗車整理券をキープしてからスタートしました。登山は上高地から焼岳小屋に行き焼岳を登りました。山頂付近は硫黄の匂いが立ち込め、焼岳が活火山であることをあらためて認識。この登山では外国人3人組と一緒に登り友達になれましたが、彼らは1カ月休暇をとり日本中(沖縄から北海道まで)を旅しているとのことで、羨ましかったです。 上高地に戻ってくると河童橋周辺は紅葉を見に来た方でいっぱいでした。

焼岳山頂
焼岳山頂は登山者でいっぱいでした
焼岳
焼岳は活火山なのを再認識
穂高連峰
穂高連峰が綺麗に見えました
笠ヶ岳
笠ヶ岳から抜戸岳稜線もキレイに見えました